今日の経営戦略

 今日は企業における意思決定と戦略、ってことでした。経営とは、組織を目的達成のためにどう動かすかということで、まぁ、金儲けとかに直結はしないんですよね。そして、経営の仕事とは、判断を下すこと、「正しい」判断を下すこと。
 そして、意思決定のプロセスとは次のように。
 ①問題を正しく定義する
   テストではないですからね、組織運営は。正解を用意されているわけでもない。何をどこで  どうしたいのか、をちゃんと自分で定義しないとね、解くこともできませんよ。
 ②たくさんの代替案を出す
   問題を作っても、やっぱりテストとか数学ではないんだし、自分で作った問題なので、その  答えとなるような案はできるだけたくさん出す。いろんな視点からいろいろ出す。
 ③評価する尺度を決める
   たくさん出した案から自分が何を選べばよいか、それを判断するための尺度を決める。どう  いう観点を重視するか。それによって案を絞り込む。
 ④最適な案を出す
   意思決定。


…ここでまた大事なんですけど、すべてこのプロセスのまま通る、とかでもない場合もあって。最適であろう案がはじめからあったりしても、それがなぜ最適であるのか、どういう問題からこれが最適なものであるのかは考える必要があったりして、順番が前後する場合もありますね。まぁ、基本的にこの四つはとらえておくべきだなぁ、と。全部いるなぁ、と納得したりしました。まぁ、普通っちゃ普通のことなんですけどね。


 そして、意思決定に必要な能力、要するに、経営者に、組織を運営するものに必要な能力ってことですね。意思決定という点に関して。
 これは、論理的な思考能力、直観力、思いつきのみっつらしいです。
 原因と結果、ひとつの行為から、それによって起こる事象までの間の流れを理解できるかどうかってことですね。問題は?どうやればいい結果に行けるか?間の流れを決めるんですから、必要ですよね。直観力とか思いつきも、論理的なものに繋がる直感とか思いつきです。


 今日はほぼ経営戦略でしたね。まぁ、そんな日もあるってことで。ははは。